穴水町は、平成19年3月25日に発生した能登半島地震を経験し、つい忘れがちな災害の恐ろしさと、平素の備えの大切さを教えられました。
近年では、地震に限らず毎年のように日本の各地において、台風や集中豪雨(ゲリラ豪雨)などによる災害が発生し、国民の生命や財産に大きな被害を与えています。また、東日本大震災により発生した津波では、甚大な被害がでました。
災害が発生した時、災害の規模をあなどらず、まず自分の安全を確保するとともに、最寄りの避難場所へ避難することにより、被害を最小限に止めることができます。
また、日頃から避難場所の確認や防災知識の向上を図ることにより、地震や水害などの災害に対する「備え」をしておくことが重要です。
穴水町では、穴水町地域防災計画を策定するとともに、洪水ハザードマップや津波ハザードマップなどを作成し、指定避難場所を公開しています。また、防災に関する補助も行っていますので、あわせて、災害に対する備えにご活用ください。
穴水町から発信する防災・災害情報、気象情報、町からのお知らせ、消防署からのお知らせなど様々な行政情報の中から、受け取りたい情報を選択し、受け取ることができます。(詳しくはこちら)
穴水町地域防災計画は、災害対策基本法第42条に基づき、一般災害、地震災害、津波災害、原子力災害等から町民の生命、身体及び財産を保護することを目的に作成されています。
昭和30年代、市街地の中心を流れる小又川は、豪雨などの影響によりたびたびはん濫し、家屋の浸水や倒壊、死傷者を出すときもありました。
そこで、昭和30年代後半に小又川の改修が始まり、現在の小又川の形ができました。
穴水町では、令和元年9月27日に石川県が新たに公表した「小又川浸水想定区域図 想定最大規模」をもとに小又川洪水避難地図(洪水ハザードマップ)を作成しました。(令和2年3月改定)
雨の降り方や、土地の状況によっては、洪水ハザードマップに記載された場所以外でも危険となる可能性があると考え、早めの避難を心掛けてください。
令和元年9月27日公表
小又川洪水浸水想定区域図 想定最大規模 PDF
令和2年度設置
洪水高表示看板位置図 PDF
穴水町では、石川県の作成した「津波浸水想定区域図」を参考に、津波ハザードマップを作成しました。
ハザードマップはあくまでも予測です。実際には想定以外の区域や想定以上の高さの津波が発生するかもしれません。
津波注意報や警報が発令された場合は、すぐに高台など高い場所へ避難してください。
項目 | ページ | ダウンロード |
---|---|---|
表紙(目次) | PDF(456KB) | |
ハザードマップの説明 | 1〜2ページ目 | PDF(974KB) |
津波について | ||
避難の心得 | 3〜4ページ目 | PDF(1,123KB) |
避難行動と避難情報 | ||
津波ハザードマップ(全体図) | 5〜6ページ目 | PDF(1,228KB) |
津波ハザードマップ(穴水地区南部) | 7〜8ページ目 | PDF(2,187KB) |
津波ハザードマップ(穴水地区市街地) | 9〜10ページ目 | PDF(3,239KB) |
津波ハザードマップ(住吉地区) | 11〜12ページ目 | PDF(2,445KB) |
津波ハザードマップ(兜地区) | 13〜14ページ目 | PDF(2,407KB) |
津波ハザードマップ(諸橋地区) | 15〜16ページ目 | PDF(2,198KB) |
Q&A、注意書き | 17〜18ページ目 | PDF(530KB) |
裏表紙(わが家の防災メモ) | PDF(388KB) |
地区名 | ダウンロード | |
---|---|---|
穴水地区南部 | 曽福 | PDF(1,688KB) |
鹿島 | PDF(1,272KB) | |
根木、第3望洋台 | PDF(1,599KB) | |
第2望洋台、志ヶ浦 | PDF(1,849KB) | |
新崎 | PDF(1,343KB) | |
穴水地区市街地 | 鵜島、乙ヶ崎 | PDF(1,874KB) |
大町、川島 | PDF(3,050KB) | |
城山 | PDF(2,179KB) | |
麦ヶ浦 | PDF(1,792KB) | |
内浦 | PDF(1,243KB) | |
住吉地区 | 下出 | PDF(1,864KB) |
中居 | PDF(1,667KB) | |
比良、川尻 | PDF(2,067KB) | |
岩車 | PDF(1,449KB) | |
椿崎 | PDF(1,636KB) | |
兜地区 | 鹿波 | PDF(1,715KB) |
曽良 | PDF(1,720KB) | |
甲 | PDF(2,043KB) | |
諸橋地区 | 沖波、前波 | PDF(1,626KB) |
宇加川 | PDF(1,575KB) | |
古君 | PDF(1,517KB) | |
竹太 | PDF(1,521KB) |
土砂災害ハザードマップ【全体版】
PDF(572KB)
Sediment Disaster Hazard Map
PDF(481KB)
Mapa de Perigo de Desastres
de Movimento de Massa
PDF(513KB)
穴水町における土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域並びにこれらの区域における土砂災害の発生原因に関する情報を提供し、警戒区域における円滑な警戒避難を確保する上で必要な事項を記載した土砂災害ハザードマップを作成しました。
地区名 | ダウンロード | 地区名 | ダウンロード |
---|---|---|---|
大角間、上中 | PDF(1,482KB) | 岩車 | PDF(434KB) |
桂谷、越渡、汁谷 | PDF(1,661KB) | 梶、波志借 | PDF(1,058KB) |
挟石、下唐川、丸山、上唐川 | PDF(1,418KB) | 木原、藤巻 | PDF(795KB) |
河内、鹿路 | PDF(1,447KB) | 伊久留 | PDF(835KB) |
天神谷、宇留地 | PDF(1,963KB) | 樟谷、菅谷 | PDF(773KB) |
平野、地蔵坊、此木、上野 | PDF(2,324KB) | 曽山、東中谷 | PDF(680KB) |
小又、此木、北七海新道 | PDF(1,035KB) | 鹿波 | PDF(405KB) |
七海、北七海、大坪 | PDF(2,181KB) | 曽良 | PDF(668KB) |
川島 Kawajima(English) Kawajima(Portugues) | PDF(2,158KB) PDF(1,767KB) PDF(1,768KB) | 甲 | PDF(907KB) |
大町 Omachi(English) Oomachi(Portugues) | PDF(2,370KB) PDF(1,804KB) PDF(1,804KB) | 山中(市の坂、小又、堂上山) | PDF(761KB) |
鵜島、乙ヶ崎 | PDF(1,532KB) | 山中(女良川、東山) | PDF(829KB) |
志ヶ浦、根木 | PDF(1,031KB) | 沖波、前波 | PDF(560KB) |
鹿島、曽福 | PDF(736KB) | 明千寺、宇加川 | PDF(836KB) |
由比ヶ丘、麦ヶ浦、中居、中居南 | PDF(1,341KB) | 古君、竹太 | PDF(944KB) |
比良、川尻 | PDF(821KB) |
穴水町では、現在53ヶ所の施設を避難場所として指定しています。
災害時に備えて確認しておきましょう。(ただし、避難場所は災害の内容や状況により変更することがあります。)
穴水町では、町民の防災意識の高揚を図り、地域住民が連携し防災活動を行う※自主防災組織づくりを推進しております。そのために自主防災組織に対して、設立補助金及び活動補助金の補助を行っております。
詳しくは、こちらのページにある2申請の制度説明をご確認ください。
自主的な防災活動を実施することを目的とし、町内会など近隣地域住民を単位として結成される組織。
穴水町では、区・町内会等が地域の安心・安全の向上を図るため、自らの労力提供により避難路等の整備を行う場合、災害時避難路等の補修又は改修等に係る原材料の支給及び機械借上を行っております。
詳しくは、こちらのページにある2申請の制度説明をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Reader が必要です。
Adobe Reader をお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードして下さい。【外部リンク】
〒927-8601 石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地
Tel:0768-52-0300(代表) Fax:0768-52-1196
E-mail:anamizu@town.anamizu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にして下さい。)
【著作権について】
本サイト上の文書や画像等の各ファイルおよびその内容に関する諸権利は、原則として石川県穴水町に帰属し、本サイト上の文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。