(申請書は各担当課のページにあります。)
制度名 | 概要 | 助成金額 | 担当課 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
航空運賃助成金 | のと里山空港を利用した者(旅行者)に対する助成金 | 往復 3,000円 片道 1,500円 | 観光交流課 | 詳細 |
のと里山空港利用者宿泊助成金申請書 | のと里山空港⇔羽田空港間の発着便を利用し、町内の宿泊施設に泊まる観光旅行者に対する助成金 | 大人1人当たり 2,000円 小人1人当たり 1,000円 | 観光交流課 | 詳細 |
レンタカー利用者宿泊助成金申請書 | レンタカーを利用し、町内の宿泊施設に泊まる観光旅行者に対する助成金 | 1台あたり 2,000円 | 観光交流課 | 詳細 |
定住促進奨励金 | 町内に定住を目的として住宅を取得する方に対する奨励金 | 転入者 上限200万円 転入者以外 上限70万円 | 観光交流課 | 詳細 |
Iターンファミリー移住暮らし応援補助金 | 穴水町に移住して、新生活を開始しようとする方に対する補助金 | 引越補助 限度額 20万円/一律 家賃補助 限度額 3万円/月額 | 観光交流課 | 詳細 |
Uターンファミリー同居リフォーム支援事業補助金 | 多世帯同居を推進するため、町にUターンして、同居を目的とした住宅のリフォームにかかる費用の補助 | 補助対象経費の2分の1以内の額 (上限50万円) | 観光交流課 | 詳細 |
空き家改修費等補助金 | 空き家バンク情報整備事業を介して売買契約が成立した物件に対して、契約成立から1年以内に実施する改修経費の補助 | 補助対象経費の2分の1以内の額 (上限100万円) | 観光交流課 | 詳細 |
空き家家財道具等処分費補助金 | 空き家バンク情報整備事業を介して売買契約又は賃貸借契約が成立した物件に対して、契約成立から1年以内に実施する家財道具等の処分に係る経費を補助 | 補助対象経費の実費負担相当分 (上限15万円) | 観光交流課 | 詳細 |
老朽危険空き家除去費補助事業 | 町内に存する老朽危険空き家の所有者又は相続人が建築物を解体する際の補助金 | 老朽危険空き家の解体費用の1/3の額(上限50万円) | 地域整備課 | 詳細 |
穴水町移住者支援自動車リース料金補助金 | 県外から町内に移住し、町内事業所に就業する方を支援するため、自動車のリース料金を一部補助 | 1年間分の自動車リース料金の一部 (3万円/月 上限36万円) | 観光交流課 | 詳細 |
合宿等 誘致事業費補助金 | 町内の宿泊施設を利用する町外の団体 (大学・高校・中学等)の合宿に対する助成 | 人泊数に1,000円又は700円を乗じた額 | 観光交流課 | 詳細 |
出産祝金 | 穴水町に住所を有する方、 又はその配偶者が児童を出産した方に対する助成。 | (第1子目) 10万円 (第2子目) 20万円 (第3子目) 1人につき30万円 (第4子目以降) 1人につき50万円 | 住民福祉課 | 詳細 |
在宅長寿祝金 | 100歳に達する在宅の高齢者に交付する祝金 | 5万円 | 住民福祉課 | |
穴水町結婚 新生活支援事業 | 穴水町での結婚新生活に係る 住居費・引越費用を補助 | 1世帯あたり上限30万円 | 住民福祉課 | 詳細 |
新婚世帯家賃補助 | 穴水町に住所を有し、町内の 民間賃貸住宅に住む新婚世帯 | 月額1万円 | 住民福祉課 | 詳細 |
三世代ファミリー同居・近居促進事業補助金 | 親子と祖父母の三世代で 新たに同居や近居を始めるため、 住宅の新築や購入、増改築、 改修を行った方 対象住宅は、新築等に要した費用が100万円以上である住宅 等 | 最大30万円 | 子育て健康課 | |
子ども医療費 | 乳幼児期の子を持つ世帯の 医療費負担の軽減を図るため、 子の医療費の一部を助成 | 医療機関で治療を受けた場合(通院、入院)、医療費を助成 | 子育て健康課 | 詳細 |
児童手当 | 中学校卒業まで(15歳の 誕生日後の最初の3月31日まで)の 児童を養育している方に対し支給 | 児童の年齢により、助成金額が異なる | 子育て健康課 | 詳細 |
児童扶養手当等 | 父又は母と生計を同じくしていない子どもが育成される家庭 (ひとり親家庭 等)に対し支給 | 受給資格者の所得により、助成金額が異なる | 子育て健康課 | |
特別児童扶養手当等 | 身体または、精神に障害のある20歳未満の児童を養育している方等に対し支給 | 障害の程度等により、助成金額が異なる | 住民福祉課 | 詳細 |
未熟児医療 | 体の発達が未熟なまま出生し、医師が入院の上、医療を必要と認めた 乳児に対して、必要な医療給付を行う | 家族の所得に応じて 費用の一部が自己負担 | 子育て健康課 | 詳細 |
不妊治療費助成 | 不妊治療に悩む方の経済的負担を軽減し、少子化対策の推進を図ることを目的に、不妊治療に要する費用の一部を助成 | 詳細ページ 参照 | 子育て健康課 | 詳細 |
不育治療費助成 | 子どもを産むことを望みながら、不育症のために子に恵まれない夫婦に対して、不育治療費の一部を助成 | 対象治療の合計額とし、1回の妊娠につき30万円を上限 | 子育て健康課 | 詳細 |
県外妊産婦乳幼児健康診査助成金 | 里帰り出産などのため、 県外医療機関で妊産婦・乳児健康診査 を受診された方に費用の一部を助成 | 受診票種類により、助成金額が異なる | 子育て健康課 | 詳細 |
成人の任意風しん予防接種費用助成金 | 穴水町住民で次に該当する方 ①妊娠を予定又は希望している女性 ②現在妊娠している女性の夫 ③昭和54年4月2日から平成2年4月1日生まれの方 | 風しん単独ワクチン 3,000円 MR(麻しん風しん混合)ワクチン 5,000円 | 子育て健康課 | 詳細 |
任意予防接種費用助成金 | 小学校就学前まで おたふくかぜ予防接種 | 1回 5,000円 2回まで | 子育て健康課 | 詳細 |
ピロリ菌感染検査助成金 | ピロリ菌感染検査にかかる費用の一部助成で、町内に住所を有する40~74歳の方を対象とします。 【 検査機関 】 町内の医療機関 | 検査費用により保険適用分を除いた個人負担額 (上限 3,000円、生涯1回) | 子育て健康課 | 詳細 |
水洗便所等 改造資金融資あっせん | 融資(50万円以内)の斡旋と利子補給 | 利子全額 | 上下水道課 | 詳細 |
水洗便所等改造助成金 | 下水道に連結するために水洗便所を自費で改造した場合に交付する助成金 | 詳細ページ参照 | 上下水道課 | 詳細 |
合併浄化槽設置補助金 | 単独浄化槽や汲み取り便槽から、合併処理浄化槽に切り替える個人の方及び新築住宅の方を対象とします。 | 詳細ページ参照 | 上下水道課 | 詳細 |
住宅の耐震診断・改修工事費補助金 | S56年以前の木造住宅の 耐震診断・改修に補助金を交付 |
| 地域整備課 | |
あなみず町おこし応援事業 | 穴水町の特色を生かした、新しいイベントや交流事業に要する費用に対する補助金 |
| 観光交流課 | 詳細 |
ふるさと就職促進奨励金事業 | 町内の事業所に就職する 新規学卒者、U・Iターン者(40歳 以下)に対する奨励金 |
| 観光交流課 | 詳細 |
新規漁業就業者担い手支援事業 | 新規漁業就業者に対する支援 | 新規漁業就業者支援事業 漁業従事期間中月額12.5万円 (夫婦ともに就漁:18.75万円) | 地域整備課 | 詳細 |
穴水町農業用機械導入支援事業 | 農業用機械の導入による営農体制の効率化と省力化を図るための補助金 | 補助限度額 50万円 ※認定農業者・新規就農者は上限150万円 補助率 4分の1以内 | 地域整備課 | 詳細 |
漁業機械等導入支援事業 | 漁業機械の導入による沿岸漁業の維持・存続を図るための補助金 | 補助限度額 100万円 ※新規漁業従事者は上限150万円 補助率 3分の1以内 | 地域整備課 | 詳細 |
農業次世代人材投資事業 | 就農前の研修段階及び就農初期段階の青年就農者に対する補助金 | Ⅰ.準備型 150万円/年 ※最長2年間 Ⅱ.経営開始型 150万円/年 ※最長5年間(変動あり) | 地域整備課 | 詳細 |
狩猟免許(わな猟)取得支援助成金 | 町内に住所を有する新たに狩猟免許(わな猟)を取得した方に対する助成金 | 狩猟免許(わな猟)の受験にかかる費用を助成 (上限 13,000円) | 地域整備課 | 詳細 |
イノシシ被害防止対策檻購入事業費補助金 | 農作物被害防止のためイノシシの捕獲に必要な檻を購入する集落に対する補助金 | イノシシ用捕獲檻の購入に要する経費の2分の1以内で、 ①集落でわな猟免許証所持者1名の場合 ⇒ 1基まで (上限 50,000円) ②集落でわな猟免許証所持者2名の場合 ⇒ 2基まで (上限 100,000円) | 地域整備課 | 詳細 |
穴水町防犯カメラ設置補助金 | 防犯カメラを設置する町内の商店街等に対する補助金 | 補助対象経費の合計額の1/2 上限15万円 | 環境安全課 | 詳細 |
穴水町サテライトオフィス立地促進補助金 | 町内にサテライトオフィスを設置する者に対する補助金 | 補助対象経費(上限額1,500万円) ・開設、運営費 ・人件費 | 観光交流課 | 詳細 |
〒927-8601 石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地
Tel:0768-52-0300(代表) Fax:0768-52-1196
E-mail:anamizu@town.anamizu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にして下さい。)
【著作権について】
本サイト上の文書や画像等の各ファイルおよびその内容に関する諸権利は、原則として石川県穴水町に帰属し、本サイト上の文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。